整体の基本は筋肉の張力!

整体とは、体を「整える」ということですが、「調える」という字とは違い、ピシッとそろったという印象ですね。

ととのえるという文字を2つ使うと「調整」という単語になります。

整体というと、皆さんは、骨格をまずイメージするのではないでしょうか?

骨をピシッとそろえて、体を真っ直ぐにするというイメージですね。

でも・・・、

骨って、宙に浮いている石ころのようなものなんです。

その石ころが、筋肉というゴムで吊られてつながっているだけなんです。

ゆらゆらと空中を浮いているのです。

でも、吊っているゴムが堅く強いので、ピシィっと堅くそろっているように見えるだけなんですね^^

確かに、骨と骨がくっついているところもあります。

手や足の甲などは、骨と骨はかなり接近しています。

でも、完全にくっついているわけではありません。

くっついてたら、動けなくなってしまいますものね^^;

宙に浮いていて堅いゴムで吊られている石ころ。

さて、なぜ、ゆがんで並んだりするのでしょうか?

はい、正解!

その通りです。

ゴムの張力に違いがでてしまったからですよね^^

ということは、どうすれば、ゴムに吊られた石ころたちは真っ直ぐに並ぶのでしょうか?

はい、正解です^^

ゴムの張力をあわせればよいんですよね。

いくら無理やりにそろえても、筋肉の張力に差があれば、曲がってしまうのは当然です。

まずは、筋肉の張力をあわせることです。

まずというよりも、張力をあわせれば、ゆっくりとですが、体は真っ直ぐになってきます。

それが、体を真っ直ぐに整える「整体」では大切なことなんです。