基礎体温表の高温期は大切。

基礎体温と鍼灸について

女性の基礎体温と鍼灸の関係についてお話ししたいと思います。

基礎体温とは、朝起きてすぐに測定した体温のことで、月経周期によって変化します。

一般的には、排卵前は低温期と呼ばれる36.5度前後の体温を保ちますが、排卵後は高温期と呼ばれる37度前後の体温に上昇します。

高温期は妊娠のために重要

高温期は、子宮内膜が厚くなって受精卵が着床しやすい状態になるため、妊娠を望む女性にとっては非常に大切な時期です。

しかし、ストレスや生活習慣の乱れなどによって、高温期が不安定になったり、短くなったりすることがあります。

自律神経のバランスが崩れてホルモン分泌が乱れることが原因です。

自律神経は、体温や血圧、心拍数などを調節する神経で、交感神経と副交感神経の二つからなります。

交感神経は活動的な状態にする神経で、副交感神経はリラックスした状態にする神経です。

この二つの神経が適切に切り替わることで、体の機能が正常に働きます。

鍼灸で自律神経から調整

鍼灸は、自律神経のバランスを整えることができる治療法です。

ツボに鍼やお灸を施すことで、血液や気の流れを改善し、内臓やホルモンの働きを正常化します。

鍼灸によって交感神経や副交感神経の働きを調整することで、基礎体温の変化に影響する卵巣や子宮などの女性器の機能も改善されます。

鍼灸の妊娠への効果

鍼灸で高温期を安定させる効果があるかどうかは、個人差や原因によって異なります。

いくつかの研究では鍼灸が有効であることが示されています。

もちろん、鍼灸だけで妊娠できるというわけではありません。

ですが、高温期を安定させることは妊娠の可能性を高めることにつながります。

鍼灸は副作用も少なく、リラックス効果もありますので、不妊治療にストレスを感じている女性にはおすすめです。

もし興味があれば、ぜひ一度鍼灸師に相談してみてください。

まとめ

以上、女性の基礎体温と鍼灸の関係についてご説明しました。

鍼灸は自律神経をととのえることができる治療法で、高温期を安定させる効果がある可能性があります。

鍼灸は妊娠を望む女性にとって有用な方法の一つですので、ぜひ試してみてください。