甲子園鍼灸治療センター

適応症

ぎっくり腰の原因と症状

ぎっくり腰は、急性腰痛です。 寒くなってくると、冷えた腰が上手く動かず、腰を動かした時にビキッと痛みが走って、ぎっくり腰。 もう、痛くて動けません。 腰ではどのようなことが さて、腰ではどのようなことがおこっていいるのでしょう? 腰は、腰椎...
ブログ

病の舌。

東洋医学の鍼灸治療で、とても大切な舌診。 舌を見て、病を判断する方法ですね。 さて、どのように病を見抜くのに使うのでしょう。 その例をいくつか。 舌の色ならば、 舌の色が赤くなって、潤いが少なければ、体内に熱がこもっている傾向があります。 ...
ブログ

急な腰痛。ぎっくり腰はまずは安静に。

誰もがご存知のことかと思いますが、急性腰痛であるぎっくり腰は、まずは安静が大切です。 無理して動かしたり、揉んだりしてはいけません。 ぎっくり腰というのは、重いものを持ち上げたときや、腰を捻ったときに起きる急な腰の痛みの総称です。 病名は急...
ブログ

舌体と舌苔。

東洋医学で理想的な舌の状態というのは、おそらく、誰が見てもきれいで健康そうな舌ということです。 何がどう健康そうなのかは分からなくても、そう見える物ってありますよね。 その感じが大切なのです。 健康な舌というものをあえて表現してみますと・・...
ブログ

舌診と病の関係

東洋医学の舌診とは、舌の色や形、舌の苔の状態を観察して、体の状態や病気の原因を判断する診察法です。 舌は、体の内部と外部をつなぐ器官であり、五臓六腑や血液の状態が反映されます。 舌診は、東洋医学の四診(望診・聞診・問診・切診)の一つであり、...
ブログ

小児針でカンムシ治療。

カンムシ。 カンムシのカンは「疳」と書きます。 やまいだれに甘いですね。 この病は、甘いものを食べすぎで発症する病といわれているんです。 10才の男の子。 イライラや不眠があるといいます。 治りますか?と来院。 お母さんもお困りの様子。 と...
ブログ

不妊症と生理痛。

不妊症と生理痛は、共に婦人科疾患です。 さて、この二つに関係性はあるのでしょうか? もし、このような質問を患者さんにされたら、 「関係無いと思いますよ」 とお答えするでしょう。 もちろん、不妊症と生理痛を発症する病をお持ちであれば、話は別で...
ブログ

肩こりの薬膳・食養生。

肩がこりますねぇ。 現代は、足を使わず、上半身を使うことばかり。 肩に力が入って当然ですが、そこをなんとか克服したいものです。 肩こりに効く食べ物 「肩こりに効く食べ物ってないですか?」 なんて質問をされたりすることがあります。 ということ...
ブログ

舌に表れる体の状態。

舌を診ることは、伝統医学ではとても大切な診察法です。 さて、何が分かるのでしょうか? 診る場所は二つです。  ・ 舌体 ・ 舌苔 この二つです。 「舌体」とは、舌そのもののことです。 「舌苔」とは、舌の上に見られる苔のようなもののことです。...
ブログ

良くなったり、悪くなったりするアトピー症状。

アトピーは、良くなったり悪くなったりを繰り返します。 長期的にみれば、小児の時に発症したアトピーも大人になるにつれよくなることがあります。 ですが、そこで良くなりそこねると、治りにくくなってしまいます。 また子どものアトピーも成長につれ、症...