五行の体質診断を設置しました

【西宮市甲子園】「重だるい…食欲がない…」その夏バテ、秋の湿気が原因かも?鍼灸で根本改善

今年も暑い夏がやってきましたね。西宮市甲子園にお住まいの皆さん、体がだるい、食欲がない、古傷がうずく…といった夏バテの症状に悩まされていませんか?

東洋医学では、夏の暑さに加えて、これから本格化する秋雨の湿気も夏バテの大きな原因になると考えます。体の中にこもった熱と、まとわりつくような湿気が混じり合い、心身に様々な不調を引き起こすのです。

甲子園鍼灸治療センターでは、この複雑な夏バテの症状に対し、東洋医学の視点から根本原因を見極め、鍼灸治療で快適な体調を取り戻すお手伝いをいたします。

「夏バテ」ってどんな症状?暑さと湿気の悪循環

夏バテの主な症状は、まるで体が重りを背負っているかのような「重だるさ」です。

主な症状は以下の通りです。

  • 古傷が痛む、関節が重い
  • 全身が重だるい、倦怠感
  • 食欲がない、胃もたれする
  • 寝つきが悪い、眠りが浅い(不眠)
  • 気分が落ち込む、やる気が出ない
  • 足がむくむ
  • のどが異常に渇く

特に夏バテの厄介な点は、秋雨の湿気で体が冷えてむくむ一方で、暑さでのどが渇くという矛盾した状態に陥りやすいことです。すると、つい冷たい飲み物をがぶ飲みしてしまいがちですが、これがさらなる悪循環を招きます。体が冷え、消化機能が落ちて体が重くなり、気持ちまで落ち込んでしまう…これこそが、夏の終わりから秋にかけての夏バテの典型的なパターンなのです。

鍼灸師が教える!夏バテを乗り越える生活の知恵

夏バテを上手に乗り越えるには、日中の「暑さ」をしのぎつつ、日が暮れた後の「湿気による冷え」に備えることが重要です。

暑さ対策に役立つ食べ物

体の余分な熱を取り、体をクールダウンさせる効果のある食材を積極的に摂りましょう。

  • セロリ、もやし、枝豆
  • ウリ類(スイカ、メロン、キュウリなど)

これらは水分を多く含み、利尿作用もあるため、体内の余分な熱や水分を排出するのを助けます。

湿気・冷え対策に役立つ食べ物

湿気やクーラーによる体の冷えには、体を温め、発汗を促す食材がおすすめです。

  • ネギ、乾姜(乾燥生姜)、ニンニク、唐辛子、ニラ

これらは体を温める作用がありますが、ニンニク、唐辛子、ニラは刺激が強いため、風味づけ程度に控えめに使いましょう。生姜(ショウガ)も体を温める効果が期待できます。

西宮市甲子園の鍼灸院「甲子園鍼灸治療センター」の夏バテ鍼灸治療

夏バテの症状は、暑さ、湿気、冷えが複雑に絡み合って現れるため、患者様お一人おひとりの体質や症状を丁寧に診察し、適切な治療を行うことが大切です。

甲子園鍼灸治療センターでは、以下のようなアプローチで夏バテの根本改善を目指します。

古傷の痛み、体の重だるさの改善

古傷や関節が痛む場合、それは湿気とそれに伴う冷えが原因であることが多いです。痛みの箇所の血流を改善し、体内に停滞している余分な湿気を取り除き、冷えを解消します。

  • ツボの例:
    • 「曲池穴(きょくちけつ)」: 肘にあるツボで、関節全体の動きをスムーズにし、血行を促進します。
    • 「陽陵泉穴(ようりょうせんけつ)」: 膝下にあるツボで、筋肉の働きを改善し、体の重だるさを軽減します。

胃腸の症状や気分の落ち込みの改善

夏バテによる食欲不振や気分の落ち込みは、暑さによる体力の消耗か、湿気による胃腸機能の低下かが原因となることが多いです。当院では、患者様の状態を見極め、胃腸の働きを改善するツボを左右使い分けて治療します(東洋医学では、ツボは左右で異なる効果を持つことがあります)。

  • ツボの例:
    • 「足三里穴(あしさんりけつ)」: 膝下にある万能ツボで、胃腸の働きを整え、体力回復を助けます。
    • 「公孫穴(こうそんけつ)」: 足の裏にあるツボで、胃腸の働きと全身の巡りをスムーズにします。
    • 「脾ゆ穴(ひゆけつ)」: 背中にあるツボで、消化吸収を司る「脾(ひ)」の働きを高め、疲労回復を促します。

むくみの改善

夏バテで足がむくむのは、体内の余分な水がうまく排出されていないサインです。

  • ツボの例:
    • 「陰陵泉穴(いんりょうせんけつ)」: 膝の内側にあるツボで、体内の水分代謝を高め、むくみを改善します。
    • 「三陰交穴(さんいんこうけつ)」: 足の内くるぶしの上にあるツボで、全身の血流を良くし、水分代謝を促進し、むくみを効果的に追い出します。

現代の夏バテは非常に複雑ですが、当院では患者様お一人おひとりの体質と症状に合わせた丁寧な診察と診断で、その根本原因に働きかけ、夏の不調から解放されるようサポートいたします。

西宮市・甲子園で「今年の夏こそ夏バテ知らずに!」とお考えなら当院へ

「毎年夏バテで体調を崩す…」「なかなか疲れが取れない…」

もしあなたが西宮市甲子園鳴尾町甲子園口など、周辺地域で夏の不調にお悩みでしたら、ぜひ一度甲子園鍼灸治療センターにご相談ください。

阪神甲子園駅から徒歩約7分とアクセスしやすい立地です。経験豊富な鍼灸師が、あなたの夏バテのタイプを見極め、適切な鍼灸治療と生活のアドバイスで、今年の夏を元気に、そして快適に乗り切るお手伝いをさせていただきます。

皆様の健康と幸せを願っています。