五行の体質診断を設置しました

【西宮市甲子園】「疲れやすい」「むくみやすい」…その不調、あなたの体質が原因かも?東洋医学で根本改善

「いつも体がだるい」「なぜか肌荒れが治らない」「季節の変わり目に体調を崩しやすい」

西宮市甲子園にお住まいの皆さん、このようなお悩みはありませんか? 病院に行っても「異常なし」と言われたけれど、どこか調子が悪い…と感じる方もいるかもしれません。

甲子園鍼灸治療センターでは、鍼灸の観点から、あなたが生まれ持った「体質」が健康状態に深く関わっていると考えます。西洋医学とは異なる多角的な視点で、あなたの不調の根本原因を解き明かし、体質改善をサポートします。


東洋医学で体質を決める3つの要素とは?

西洋医学では、体質は主に体格や遺伝的な要素で語られがちですが、鍼灸では、もっと奥深く、繊細な要素から「体質」を捉えます。それは、体内の生命エネルギーを構成する「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」のバランス、体の機能を司る「五臓六腑」の働き、そしてエネルギーの通り道である「経絡(けいらく)」の流れ、この3つの要素です。

1. 気・血・水(き・けつ・すい)のバランス

「気・血・水」は、私たちの体を構成し、生命活動を維持するための根源的なエネルギーです。このバランスが崩れると、さまざまな不調として現れます。

  • 気が不足すると… 疲れやすい、やる気が出ない、体がだるい、息切れしやすい
  • 血が不足すると… 肌や髪が乾燥する、めまいがする、貧血気味、生理不順
  • 水が滞ると… むくみやすい、冷え性、頭重感、めまい

2. 五臓六腑(ごぞうろっぷ)の働き

鍼灸における「五臓」(肝・心・脾・肺・腎)と「六腑」(胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)は、単なる臓器の名称ではなく、それぞれが体の特定の機能や精神活動を司る働きを指します。これらの働きに偏りがあると、体全体のバランスが崩れてしまいます。

  • 「肝」の働きが弱いと… イライラしやすい、目の疲れ、筋肉のこわばり
  • 「脾」の働きが弱いと… 消化不良、食欲不振、体が重だるい、むくみ
  • 「腎」の働きが弱いと… 足腰のだるさ、頻尿、白髪、骨や関節の弱さ

3. 経絡(けいらく)の流れ

経絡は、全身に張り巡らされた「気」や「血」が流れる道のりのことです。この経絡の流れが滞ると、痛みや痺れ、冷えなど、特定の部位に症状が現れることがあります。

  • 足の冷えや腰の痛みは、腎経や肝経の経絡の流れが滞っている可能性があります。
  • 肩こりや頭痛は、胃経や胆経の経絡が滞っていることも考えられます。

自分の体質を知ることで健康的な毎日へ

自分の体質を知ることは、健康的な毎日を送るための羅針盤となります。

  • 冷え性の体質であれば、体を温める食事や運動、服装を心がける。
  • 疲れやすい体質であれば、無理をせず休息をしっかり取り、気を補う食事を取り入れる。
  • むくみやすい体質であれば、水分の摂り方を見直し、水分代謝を促すツボを刺激する。

このように、自分の体質に合った「養生法(ようじょうほう)」を実践することで、病気を未然に防ぎ、より健康的な日々を送ることができます。

西宮市甲子園の鍼灸院で「体質改善」を

甲子園鍼灸治療センターの鍼灸治療は、体内の「気・血・水」のバランスを整え、五臓六腑の働きを活発にし、経絡の流れをスムーズにすることで、あなたの体質を根本から改善します。

  • あなただけのオーダーメイド施術: 当院では、東洋医学独自の舌診(ぜっしん)や脈診(みゃくしん)に加え、丁寧な問診を行い、患者様お一人おひとりの体質や現在の症状を詳しく把握します。その情報に基づき、鍼の刺す場所や強さ、お灸の温度などを調整し、あなただけの最適な施術プランをご提案いたします。
  • 自然治癒力を高める: 鍼灸は、体に備わる自然治癒力を最大限に引き出すことで、様々な症状の改善を促します。
  • 副作用が少ない安心の治療: 鍼灸治療は一般的に副作用が少なく、お薬に頼りたくない方や、体への負担を減らしたい方にも安心して受けていただけます。

西宮市・甲子園で「体質改善」を始めるなら当院へ

「自分の体質ってどうなっているんだろう?」「体質改善で、根本から元気になりたい!」

もしあなたが、ご自身の体質について深く知り、根本から健康になりたいとお考えでしたら、ぜひ一度甲子園鍼灸治療センターにご相談ください。

阪神甲子園駅から徒歩約7分とアクセスしやすい立地で、西宮市甲子園鳴尾町甲子園口など、周辺地域からも多くの方にご来院いただいております。

東洋医学の深い知恵で、あなたの体質を解き明かし、健康的で快適な毎日を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。