ブログ

ブログ

排卵痛と生理痛

西宮 甲子園鍼灸治療センター 排卵痛と生理痛 女性の生理周期には、さまざまな症状が出ます。 生理痛もその一つですが、排卵のときに痛みを感じる人もいらっしゃいます。 排卵痛も生理痛と同じように、腹痛や頭痛、腰痛などが生じます。 症状だけを見れ...
ブログ

何をすれば良いかよりも、何をしなければ良いも重要。

健康法という考え方があります。 健康法というと健康のために何かを行なうと、まず思いますよね。 鍼灸院にいらっしゃる多くの患者さんたちは、いつも健康のために何をすれば良いかを質問なさいます。 また、こんな健康法があるみたいですけどいかがですか...
ブログ

鍼灸治療と漢方薬は同じ

目的は同じで方法が違う鍼灸と漢方薬 鍼灸と漢方薬は、どちらも東洋医学の一分野として古くから伝わってきた治療法です。 しかし、それぞれに特徴があり、診察法は同じでも治療法が異なるものであると言えます。 この記事では、鍼灸と漢方薬の関係について...
ブログ

浮腫みは脈診にも表れる。

伝統医療には、脈診という診察法があります。 脈の状態で、患者の体がどのような状態であるかを診る方法です。 体の状態というより、傾向という表現でも良いかも知れません。 脈診の中で「脈状診」という、手首の脈がどのような状態かということで、体内の...
ブログ

脈診の脈拍は、ゆったりが心地いい。

伝統医療には、脈を診て、身体の状態を判断する方法があります。 これを脈診といいます。 脈の診方にはいろいろとあるのですが、一般の人からすると、脈で何が分かるの?と思われる方も多いことでしょう。 実際に、そのようにおっしゃる方も多いです。 そ...
ブログ

日本人の食欲は、薬膳に向う。

伝統医学には、鍼灸や漢方以外に薬膳というジャンルがあります。 読んで字のごとく、「薬の膳」です。 ご飯を薬として食すということです。 食べ物には様々な効果があり、それを薬と考えるという面白い考え方です。 喰うに困るような生活をしている人々か...
ブログ

筋肉量が増えると、冷え性は治るのかな?

テレビで、冷え性の原因は何か、というのが放送されてました。 冷え性の原因は、体温が下がりやすい人だそうです。 0.1~0.2℃下がるだけでも寒く感じる のだそうです。 すごく敏感ですよね。 脳って、それだけ細かい変化でも感じるものなんだな、...
ブログ

薬の量を減らしたいという要望

鍼灸治療を希望される患者さんの中には、飲んでいる薬の量を減らしたいというご要望がよくあります。 もちろん、やめることができない薬も多いですから、すべてにお応えできるわけではありません。 ですが、精神安定剤や睡眠導入剤、鎮痛剤など、治療薬では...
ブログ

火の季節、夏がやってきます。

4月20日は、旧暦で穀雨といいます。 この日を境に、風の季節「風季」から火の季節「火季」へと変わります。 気温20度をこえる日が増えてきて、日差しはもう夏ですね。 当たっていると日焼けそうなその熱気に、火の季節が到来したのだなぁ、と感じます...
ブログ

春は肩こりの季節

春は、肩こりの季節、だといわれます。 最近は肩がやたらとこるなぁ、と思っているあなた! 春へとの季節の移行が、体の中でうまく行われていないのかもしれません。 春は肩こり、肝の季節 春は肩こりの季節と同時に、肝の季節といわれています。 春にな...