肩こりの鍼灸

肩こりの鍼灸

冷えての寝違えに注意

西宮市甲子園の鍼灸院です。甲子園駅北側にある鍼灸院です。伝統的な鍼灸治療を提供し、養生法も合わせることで、患者様の健康的で幸せな生活のお手伝いをいたします。慢性の腰痛や首肩こり、更年期障害、自律神経失調、内臓の弱りなど。神戸・大阪・宝塚・芦屋・尼崎などからも多数来院されています。
季節の健康法

初秋のクーラーで古傷が痛みます。

西宮市甲子園駅北側にある鍼灸院です。伝統的な鍼灸治療を提供し、養生法も合わせることで、患者様の健康的で幸せな生活のお手伝いをいたします。神戸・大阪・宝塚・芦屋・尼崎などからも多数来院されています。
肩こりの鍼灸

夏の肩こりにもストレッチ

ストレッチは春夏の健康法 「ストレッチは春夏の健康法」もいわれています。 ストレッチというとなんだか大袈裟ですね。 柔軟体操ということです。 固いと思う筋肉を伸ばしてあげれば、それで十分です。 イライラと肩こり 夏は、元気が出る季節で、その...
肩こりの鍼灸

寝違えの鍼灸治療

寝違えの鍼灸治療 朝、目が覚めると、首が痛い。動かせない。 それは、寝違えです。 寝ている間に、首の筋肉を傷つけてしまい、動かせないぐらいの痛みを発症します。 寝違いには、痛みだけでなく、様々な症状があります。 このような症状でお困りではあ...
肩こりの鍼灸

筋肉は連動します。

筋肉は、柔らかすぎず、硬すぎず。 筋肉は、体の骨と骨とをつなぐ働きがあります。 そして、それはゴムのように伸び縮みすることで、体を動かしています。 この伸び縮みのために最適な硬さである必要があります。 堅すぎてもだめです。 実は、やわらかす...
肩こりの鍼灸

胃の不調で肩が凝ります。

「胃が動かない。消化しない。食欲が無い。そして、肩が凝る。」 ムシムシする毎日で冷たいジュース、アイスクリーム、ビール、チューハイなどをたくさん口にする。 こんなことをすると、胃は冷えて、胃の肩のツボが固くなって、肩が凝ります。 舌は色が白...
肩こりの鍼灸

春に肩こりが悪化します。ストレッチをしましょう。

春に肩こりが悪化します。 春には肩がこるんです。 東洋医学では、春には肩こりが悪化するとされています。 肩だけでなく、なんとなく全身の筋肉がかたくなります。 その中でも、特に肩のこりが気になってしまいます。 ストレッチは春の健康法 「ストレ...
肩こりの鍼灸

肩こりをがまんする?

肩こりは、もみほぐせば良いと考えますね。 家族の人の肩をもんだりもまれたり。 ひどい肩こりはそうはいきません。 もみほぐしてもすぐ肩がまたこるのはなぜでしょう? こってしまうには、それなりに理由があるのです。 ・かるい風邪をひいている時 ・...
肩こりの鍼灸

肩こり今昔。

昔のコリ、今のコリ 今も昔もコリに悩まされている人は多いです。 それでも、今まで書いてきましたように、コリの原因は様々です。 同じような症状でも時代で変化 少し前まで、鍼灸やマッサージというと、腰や肩にコリをもつ年配の方のモノという印象が強...
肩こりの鍼灸

肩こり治療は、まず原因を知る

鍼灸で肩こりの症状を取ることはできます。 でも、肩こりの原因が取り除かれなければなりません。 その原因を鍼灸で治療するということが本当の肩こり治療です。 肩コリの原因は? まずは首や肩に原因があります。 筋肉疲労により血管が圧迫され、血流が...