夏バテで足に冷えが溜まっています。

冷たい飲物は、そろそろ控えめに

暑い日が続いています。

それでも、吹く風は涼しくて、夕方になると冷たさすら感じます。

そろそろ、冷たいものを飲むとお腹がなんとなく冷えます。

そんな感じ、しませんか?

こうなってくると、足や腰はすでに冷えてしまっています。

足元は冷えて水が溜まりむくみがひどくなってきます。

夏バテのむくみ対策

暑さでどうしても冷たいものを飲みすぎてしまった夏。

秋に向けてリセットしましょう。

ちゃんと入浴する

暑かった夏、入浴はシャワーのみという人も多いと思います。

東洋医学では、夏は汗をかくのが良いと考えられています。

ですが、今ではみんな汗をかかないように、涼しくしすぎる傾向があります。

ですから、お風呂にゆっくりつかって汗をかくなんてとんでもなくて、シャワーでさっと汗を流して、涼しくしてしまいます。

しかも、シャワーでの汗も嫌で、お風呂から出ると表面を温めただけの体にクーラーの冷たい風を当ててしまいます。

そして、ここでまた冷たい飲み物を飲んで、さらに体内を冷やします。

体に入った水分は、体内で温まることで代謝されますから、冷えた体では足元にとどまりむくみの原因になってしまいます。

そろそろゆっくりとお風呂につかって体を温めるようにしましょう。

おすすめは、半身浴ではなく、腰湯。

この季節なら半身浴でも熱く感じてしまいますので、腰湯で長くつかりましょう。

まずは、一日の終わりに、冷えを取り除いて、体をリセットしましょう。

体が温まるものを食べる

夏にはどうしても冷たいものを飲みすぎ食べすぎです。

体は中から冷えてしまっています。

その冷えを取り除いておかないと、秋になって温めるのは難しくなります。

今から体が温まるものを食べておきましょう。

おすすめは、「しょうが」「とりにく」「ねぎ」です。

これらを使った温かい料理を食しましょう。

生で食べると逆に体が冷えるので、必ず火を通してください。

ねぎは玉ねぎでも大丈夫です。

そこにほんの少しの辛味を加えましょう。

辛過ぎてはダメです。

辛味による発汗は、逆に体が冷えるので、あくまでもかくし味程度で。

温まる食材で、体をリセットしましょう。

ふくらはぎの運動とマッサージ

そして、ふくらはぎの運動とマッサージをしましょう。

むくむのはやっぱりふくらはぎから足首です。

この場所を運動で温めましょう。

そして、下から上にすり上げマッサージをしてください。

運動方法は、つま先立ちです。

普通に気を付けの姿勢で直立。

そして、踵を挙げてつま先立ち、また、踵を下して気を付け。

これを繰り返します。

体が安定しないときは、壁に手を当てて支えてもいいですよ。

ふくらはぎがちょっと温かい感じがしたらOK。

すり上げのマッサージはいつやっていただいても大丈夫です。

どちらも、ほどほどを毎日行なうのがおすすめです。

膝から下を使いましょう。

膝から下には、たくさんの重要なツボが並んでいます。

胃腸に良い「足三里穴」、ホルモンを整える「三陰交穴」、むくみをとる「陰陵泉穴」などなど。

夏の冷えや疲れを取るのにもおすすめのツボが並んでいます。

それらを刺激することはとても良いことです。

だからと言って、圧したり揉んだりはおすすめできません。

なぜなら、ツボは刺激しすぎると悪影響が出るからです。

薬を飲みすぎるようなものですね。

適量が大事です。

ツボに適切な刺激を与えるのは、そのツボがある筋肉を動かすことです。

筋肉を動かせば、自然ツボは刺激されます。

そして、刺激しすぎるということはありません。

つま先立ちも良いですが、歩くことも良いです。

少し遠回りして、歩きましょう。

夏バテ対策は、秋の手前で。

夏バテは、秋の手前にやってくる高い湿度の時期に起こります。

つまり、湿気に負けるということです。

梅雨と同じですね。

でも、朝夕は気温は冷たく、その湿気も冷たさに変ってしまいます。

知らないうちに、体は冷えて、だるくなって、食欲が落ちてしまいます。

昼間は暑い湿気に対抗し、夜は冷たい湿気に対応しなければならない面倒な夏の終わり。

でも、涼しさが徐々に増してくるこの時期は、温めることを増やしていくことが健康法。

暑い日中は冷たいものを飲んでも、夜は体を温めて、それをリセットするようにしてください。