五行の体質診断を設置しました

【西宮市甲子園】経絡って何?鍼灸で身体の不調を解き明かす「体内の流れ」の秘密

「鍼灸のツボって、一体何なの?」「体の巡りを良くするって聞くけど、どういうこと?」

西宮市甲子園にお住まいの皆さん、鍼灸治療に興味をお持ちなら、「経絡(けいらく)」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 鍼灸において、この「経絡」という考え方は、私たちの体の健康を考える上で非常に大切な要素です。

甲子園鍼灸治療センターが、鍼灸の根幹をなす「経絡」の概念について、わかりやすく解説します。


「経絡」は体の中の「見えない流通ルート」

西洋医学では、体の中を流れる物質の通り道として、血液が流れる「血管」や、リンパ液が流れる「リンパ管」などを考えますよね。鍼灸でも同じように、体の中の重要な物質が流れるルートを「経絡」と呼んでいます。

この経絡は、鍼灸治療を行う上で切り離して考えることはできません。なぜなら、鍼灸で刺激する「ツボ(経穴)」は、まさにこの経絡上に点在する、いわば「経絡上のポイント」だからです。

最近、様々なマッサージやリラクゼーションで「ツボ」という言葉が使われることがありますが、その際に「経絡」についてあまり触れられないのは、少し違和感があるかもしれません。なぜなら、ツボと経絡は、密接に関わり合っているからです。経絡という「道」があって初めて、その道上の「駅」であるツボが意味を持つと言えるでしょう。


経絡の中を流れる「気・血・水」とは?

では、鍼灸では、この経絡の中を何が流れていると考えているのでしょうか? それは、大きく分けて3種類の生命エネルギーです。

  1. 気(き): 生命活動の根源となるエネルギー。私たちの体を生かす原動力であり、活力や免疫力、内臓の働きを司ります。西洋医学でいう「電気信号」や「神経伝達物質」のような、目には見えないけれど確かに存在するエネルギーと考えても良いでしょう。
  2. 血(けつ): 体内の栄養素や酸素を運ぶ、いわゆる「血液」のこと。東洋医学では、精神活動にも関わると考えられています。
  3. 水(すい): 体内のあらゆる水分。汗、涙、唾液、尿、細胞間液、リンパ液など、体を潤し、体温調節や免疫機能に関わります。

鍼灸では、この「気・血・水」が滞りなく体内を循環することが、健康の秘訣だと考えられています。そして、この3つの重要な物質が流れる通り道が、経絡なのです。もちろん、血は血管の中を、水はリンパの中や細胞の隙間を流れていますが、東洋医学ではこれら全てを包含し、より広範な「生命活動の流通ルート」として「経絡」と捉えているのです。


「経」と「絡」で成り立つ「経絡」のネットワーク

実は「経絡」は、さらに「経脈(けいみゃく)」と「絡脈(らくみゃく)」の2つに分けられます。

  • 経脈: 体の中を縦に走る幹線道路のような、太く主要な流れのことです。体には12本の主要な経脈があり、これに体の中心を流れる2本(任脈・督脈)を加えて14本で考えることもあります。鍼灸のツボは、主にこの経脈上にあります。
  • 絡脈: 経脈から枝分かれし、全身のすみずみまでネットワークを広げる、細い枝道のような流れのことです。

これら「経」と「絡」が連携し、複雑なネットワークを形成することで、体内の「気・血・水」が滞りなく全身を循環し、各臓腑や組織に適切な物質を供給しているのです。


「経絡」は体内の「インフラ整備」と同じ

経絡という考え方を、私たちの住む「街の構造」に照らし合わせてみると、非常に理解しやすいかもしれません。

街を豊かにし、人々の生活を支えるためには、道路、水道管、電線といった「インフラ(社会基盤)」がスムーズに機能していることが不可欠ですよね。物資の供給が滞ったり、電気が途切れたりすれば、生活は成り立ちません。

私たちの体も全く同じです。体内の「気・血・水」という生命活動に必要な物質が、経絡という「体内インフラ」を通して全身の隅々まで行き届くことで、各臓腑が正しく働き、体が健康を維持できるのです。

鍼灸において、鍼灸治療で経絡の流れを良くするように施術を行うということは、いわば「体内のインフラ整備」を行っているようなものです。詰まりを解消し、流れをスムーズにすることで、体の機能が活性化し、自然治癒力が高まるのです。


西宮市・甲子園で「体の巡り」を整えたい方へ

「なんとなく体がだるい」「疲れが取れない」「どこが悪いかわからないけれど不調を感じる」

もしあなたが西宮市甲子園鳴尾町甲子園口など、周辺地域でこのようなお悩みをお持ちでしたら、それは体内の「気・血・水」の巡り、つまり「経絡」の流れが滞っているサインかもしれません。

甲子園鍼灸治療センターでは、鍼灸の視点からあなたの体質と経絡の状態を詳しく診断し、最適なツボに鍼やお灸を施すことで、体全体の巡りを整え、不調の根本改善を目指します。

阪神甲子園駅から徒歩約7分とアクセスしやすい立地です。お一人おひとりの体の声に耳を傾け、健康で快適な毎日を送れるようサポートさせていただきます。

皆様の健康と幸せを願っています。