明けましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
年が明けました。
今年もよろしくお願い致します。
明けたのは、新暦です。
年が明けましたが、明けたのは『新暦』です。
東洋医学では、人の体は『旧暦』に合わせて動いていると考えられています。
年が明けたので気持ち一新で頑張ろうと気合を入れている映像をテレビで見かけます。
ですが、実際は、体にとってはまだ年が明けておらず、これからまだまだ寒さも増していきます。
体は頑張ろうという気持ちにはなっていません。
冬眠状態のようなものです。
胃腸も冬眠状態ですから、消化しにくいものを食べると、どっと疲れてしまいます。
今は、日本は『新暦のお正月』を祝ってお餅を食べますが、実際は『旧暦のお正月』にお餅を食べるのがおすすめです。
まだまだ春は遠く、冬まっただ中、今しばらくおとなしくしておくのがおすすめです。
今年もよろしくお願い致します。
今年も皆様の健康のため、頑張って治療してまいります。
当院でお伝えする健康法がやたら細かくて面倒くさいと思われるかもしれませんが、どれか一つだけでも取り上げて実践していただければ、皆様の健康維持に役立つものと考えております。
今年もお一人おひとりに合わせた丁寧な治療をしつつ、お役に立てる伝統の健康法を時代に合わせお伝えしてまいります。
今年もよろしくお願い致します。