春はもうすぐ。
2015年の2月4日は、立春はです。
立春とは、二十四節気の一つです。
読んで字のごとく、春が立つということで、春の始まりです。
この頃から寒さが徐々に和らいでいき、だんだんと春めいてきます。
それでも、ご存知のように2月はまだまだ寒く、3月でも雪がぱらつく日があるように、春のスタートを切ったばかりで、暖かくなるのはもうしばらく待たなければなりません。
冷えには引き続き注意をしましょう。
温まる食べ物はショウガ
からだを内側から温めるには、温まるものを食べましょう。
おすすめは、なんといってもショウガ。
それも乾燥した生姜です。
漢方薬では、「乾姜」といわれ、とても体を温める効果を持ちます。
漢方薬局でも売っていますが、おうちでも作れます。
まずは、生姜をスライス。
そして、1日天日で干します。
室内で干すなら1週間ぐらい干しましょう。
これで、体を温める効果が高まりますよ。
乾姜を水に入れてお湯を沸かし、そのお湯を紅茶などに使いましょう。
もちろん、様々な料理に使えば、温まる料理が簡単に作れます。
もう少し続く寒さ、体を温めて乗り越えましょう。