五行の体質診断を設置しました

シャワーは冷えます。

シャワーのみの入浴はとても冷えます。

今年も終わりですね。

じょじょに寒くなってきていますが、それでも、ちょっと温かく感じる日もあります。

とはいえ、寒さが増していることは間違いありません。

そして、すでに皆さん年末の忘年会などのイベントで忙しそうです。

体調を壊さないようにしてくださいね。

寒さ対策はしっかりと

冬のお出かけで気を付けなければならないのは、やっぱり冷えです。

当たり前ですね。

それなのに、夜遅く帰ってきて、お風呂に入る時間が無い・・・。

どうしましますか?

多くの方は、ここで、さっとシャワーだけをあびて、なんてことをしてしまいます。

または、そのまま寝てしまって、翌朝にシャワーを浴びる人も。

これでは、シャワーの後に、くしゅんとくしゃみを一つ。

風邪を引いてしまいます。

シャワーのみというのは、おすすめしません。

とても体を冷えてしまいます。

体の表面だけがあったまって、その後は急激に冷え始めます。

カゼの原因にもなり、腰が冷えてぎっくり腰になるなんてことになってしまいます。

お風呂につかれないなら・・・

寝る前にお湯にゆっくり使っていただきたいですが、それができないなら背すじをどんどん温めてください。

方法は、背すじにタオルをあてます。

肌に直接当ててください。

そして、さらに服の上から温まるカイロを貼ります。

ちょっと格好が悪いですが、カゼを引くよりは良いということにしてください。

風呂に入った感じになるぐらい、背すじをしっかりと温めましょう。

温めて気持ちが良ければ、冷えている証拠です。

風邪を引きかけていたのかもしれませんよ。

しっかり温まったら完了です。

また元気に年末もくり出せます。

ですが、背中のカイロで火傷だけはしないように注意してくださいね。

さて、今年ももう終わり、年末年始を元気に過ごしましょう。