ブログ

ブログ

太陽はお灸効果

西宮 甲子園鍼灸治療センター太陽は、お灸効果「夏に背中を焼くと、冬風邪をひかない」といわれます。ご存知ですか?カゼを引きやすい患者さまカゼを引きやすいという方は居られます。冬になるとすぐにカゼを引いてしまい、体調を崩す。そして、治っても、ま...
ブログ

脈診について、季節と病

西宮 鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターです。季節で変る動脈の緊張具合。東洋医学には、脈診という変わった診察法があります。ご存知の方も多いと思います。本格的に漢方薬を処方してもらったことがある方であれば、脈診をしてもらったことがあるはずです。鍼...
ブログ

筋肉整体が必要

西宮 甲子園鍼灸治療センター骨よりも筋肉整体を骨の並びが悪くなったので、治したい。そんな意見をお持ちの患者さまは多いです。でも、骨が歪んだのはなぜでしょうか?この答えが見つからなければ、そろえた骨もまた歪んでしまいます。歪んでいるのは、骨よ...
ブログ

アトピーやアレルギー、体質遺伝が原因?

西宮の甲子園鍼灸治療センターです。アトピーやアレルギー、体質遺伝だけが原因ではありません。体質が病の原因といわれるものは多いです。アレルギーもそうです。また、アトピー性皮膚炎もそのようにいわれます。アレルギーとは、免疫が間違って働いてしまう...
ブログ

筋肉の力が伝わらないと、コリや痛み。

西宮の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター人の体の動きには、流れがあります。人間の体は、いつも流れるように動いています。体操やダンスなど、またはその他のスポーツ、すばらしいプレーには、いつも美しい流れが見えます。「流れるようなうごきですね」、なん...
ブログ

生理不順は多くの体調不良の原因に。

西宮 鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター女性の生理不順、体調不良の原因に女性は、リズミカルに生きています。だいたい14歳から49歳までそのリズムを刻みながら生きています。そのリズムというのは、生理周期です。リズム生理周期月に一回来る生理ですが、...
ブログ

ショウガで冷やす。ショウガで温める。

温めるショウガ。冷やすショウガ。ショウガは誰もが使う食材です。効能も良く、漢方薬としても有名です。体が温まるショウガを活用ショウガって、食べると体が温まりますよね。これは、薬膳では基本の知識。そして、今では誰もが知っている冷え性対策です。そ...
ブログ

東洋医学の基本、脈診。

西宮 鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター脈診でわかること。脈診というものが、東洋医学にはあります。鍼灸や漢方で治療を行なう前に、脈を診ます。主に手首の脈をとります。その状態から、患者さんの体の状態を読み取るのです。では、どのように読み取るのでし...
ブログ

耳が原因のめまい

西宮 鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター耳からもくる『めまい』めまいは、とても不安になる症状です。体のコントロールがきかなくなってしまいます。痛みなどがあるわけではないですし、どこかが動かないというわけでもありませんが、本当に何もできなくなって...
ブログ

カゼのときに温める場所

西宮 甲子園鍼灸治療センターカゼのときは温める東洋医学では、カゼとは、風に当たったり、冷えたりしたときに免疫が落ちて、ウイルスが入り込むことです。ですから、カゼを予防するには、ウイルスを阻止することも大切ですが、風に当たったり、冷やしたりし...