妊娠と更年期

西宮の鍼灸院、甲子園鍼灸治療センターです。

女性の変化

 

東洋医学では、女性は七年毎に体が変化するとされています。

伝統医学で重要な古典「黄帝内経(こうていだいけい)」にそのことがかかれています。

 

『女性の7年ごとの変化』

7歳・・・乳歯が永久歯に生え変わる。

14歳・・・月経が始まり、女性として発育する。

21歳・・・女性としての体が出来上がる。

28歳・・・栄養状態がピークとなり、女性としての体が充実する。

35歳・・・肌や髪のハリに、衰えがあらわれる。

42歳・・・髪に白髪が見え始め、顔がやつれてくる。

49歳・・・閉経を迎え、肉体的にも衰える。

 

49歳までしか書かれていないですね。

男性は8年ごとに変化するとされていますので、64歳のことまで書かれています。

つまり、女性としては49歳までということになっているわけです。

ですから、出産も49歳までと考えておくの良いと思います。

もちろん、言い切れないところでありますけど。

 

7年を7回繰り返して女性は終わり、というように読めますが、ところがそうは簡単にいきません。

女性は、やはり、女性なのです。

 

49歳になっても、女性として生理を起こそうとして、ホルモンが出ます。

そのホルモンが多量に出ると、更年期障害が発症するとされています。

 

女性は、何歳になっても女性。

 

これが更年期障害の理由といえるかも知れませんね。

女性にとって、喜ばしいことであるのかどうかは人それぞれかなと思います。