フルーツ冷え性

なんとなく体に良いような気がするフルーツ。

確かにビタミンが豊富ですから、悪いはずは無い・・・とは言えないのです。

フルーツは、冷えるんです。

健康のためとフルーツをたくさん食べる人は多いです。

テレビでも、毎日フルーツを食べる健康法なんてものが時折放送されています。

フルーツが朝食なんて人もいるそうです。

でも、フルーツは、体が冷えるんです。

フルーツという食べもの自体が薬膳的に体を冷やします。

しかも、それを冷やして食べることは更に悪いですよね。

フルーツで、なぜ冷えるのか?

フルーツっていうのは、大体が南の国の食べ物です。

ですから、フルーツには体を涼しくする効果があるのです。

フルーツは南に暑い国で、暑い気候に抵抗しながら育っています。

ですから、暑さに対抗する力があるのです。

つまり、冷やす働きを持っているということです。

フルーツを食べると、涼しくなるのを感じませんか。

食べ過ぎると、お腹が冷えて下痢になったりします。

子どもには、「フルーツを食べすぎるとお腹が冷えて、お腹こわすよ」なんて言いますよね。

それは、大人でも同じなんです。

また、フルーツを食べるとき、冷やして食べますよね。

この時点で、冷たい食べ物ということで、間違いなく体は冷えます。

でも、実は、フルーツは温めて食べても冷えるんですよ。

これは薬膳的に言えることなんです。

フルーツを食べるときは、冷えると思って食べてください。

フルーツは暑い国の食べ物。

ですから、夏に食べるのが正しいといえるでしょうね。

でも、最近は、夏でも危険なんです。

夏らしくなくなった夏の生活

南国産のフルーツは、体を冷やす効果が高いので、夏に食べましょうといいましたが、そう簡単にはいかないようです。

なぜなら、日本の夏の生活は、昔ほど暑くはないからです。

クーラーの使いすぎ、つめたものの飲みすぎ食べすぎで、夏でも冷え性の人が増えたからです。

ですから、夏だからといってフルーツを食べる、と簡単にはいかないわけです。

冷え性の人にとってフルーツは、夏でも危険な食べ物なんです。

そして、夏の冷えは、冬に持ち込まれます。

すると、冬になったら更に冷えに苦しむことになってしまいます。

フルーツの食べすぎにはお気をつけください。