寂しくなる秋の感情コントロール

東洋医学では、気持ちと体は密接に関係していると考えられています。

また、季節と感情も関係があるとされ、季節の変化に伴って、人の気持ちは変わっていくものだとされます。

秋に悲しいのは、当たり前。

秋は、悲しみの季節。

なんとなく、胸締め付けられる季節です。

それが季節のめぐりであり、人のからだの変化であると、東洋医学では考えられています。

肺と悲しみが関係しています。

悲しみの気持ちは、呼吸を乱します。

また、呼吸が乱れると、悲しみが増します。

東洋医学では、このように考えられています。

そして、秋になると、空気が乾燥し、それにより呼吸器にはストレスがかかります。

呼吸器が弱い人は、人よりも悲しむ気持ちが強く出てしまうわけです。

喘息の方や風邪を引きやすい方は、秋になるとなんとなく落ち込んでしまいます。

でも、それは仕方の無いことなのです。

秋の悲しみの感情に飲み込まれないようにしましょう。

悲しみの感情を打ち消す。

東洋医学では、体のバランスが大切だと考えています。

それは、感情でも同じなんです。

人の中には、いろいろな感情が存在しており、それがバランスを保つことで、人は平常心を維持しています。

秋に大きくなる悲しみという感情も、他の感情とバランスを取ることで、抑えることが出来ます。

おすすめの感情は、「笑い」です。

笑うことで、悲しみの感情を抑える機能があります。

これは、なんとなく分かりますね。

そして、「怒る」ことも良いです。 怒りの感情も悲しみを抑えこんでくれます。

秋の悲しみに耐えられなくなったら、「笑う」か「怒る」かをしましょう。

悲しみが和らぎますよ。

鍼灸で感情を治療。

鍼灸で秋の悲しみを治療するなら、やはり、肺を強くする治療を行ないます。

背中の肺のツボである「肺ゆ穴」を使ったり、手首の「太淵穴」なども効果があります。

また、深く呼吸ができると、肺に良いので、胸郭を開きやすくする「内関穴」も良いですね。

食事の不摂生で胸焼けや胸詰まりを持っている人は、背中の「心ゆ穴」や足の「三里穴」を使います。

とにかく、肺を助ける治療をさまざまな角度から行なうことで、息苦しさを取り除き、感傷的な気持ちを治療します。

感情も含めた総合的な治療に、鍼灸は効果を発揮しますね。