ブログ

ブログ

冬の入浴は、ていねいに。

長い秋ももう終わりそうです。 そして、寒い冬がやってきます。 冷え性の人にはつらい季節です 冬支度をはじめましょう。 さぁ、冬支度です。 いろいろな寒さ対策アイテムを準備していきましょう。 今年は、秋が長く、なんとなく寒さ対策をおこたってい...
ブログ

東洋医学でカゼを治す

カゼの季節がやってきました。 どんどんと寒さも増してきて、カゼの季節になりました。 皆さん、首すじ背すじは温かく保ちましょう。 カゼと東洋医学 風邪は、ウイルスが体に入り込んで起こる病です。 これは、東洋医学、西洋医学のどちらでも同じです。...
ブログ

季節によって適した治療があります。

全身を調整する治療です。 患者さまは、いつもいろいろな症状に悩んでおられます。 その中で多いのが、肩こりなどの筋肉症状。 肩こりなどのコリによる症状は、筋肉を緩めるのがポイントです。 これって、当たり前ですね。 甲子園鍼灸治療センターでは、...
ブログ

寂しくなる秋の感情コントロール

東洋医学では、気持ちと体は密接に関係していると考えられています。 また、季節と感情も関係があるとされ、季節の変化に伴って、人の気持ちは変わっていくものだとされます。 秋に悲しいのは、当たり前。 秋は、悲しみの季節。 なんとなく、胸締め付けら...
ブログ

スイカの効果

暑い夏がやってきます。 あまりの暑さに水をがぶ飲み。 あっという間に体が重くなり、夏ばてに一直線。 これは辛いですよね。 スイカでのどを潤す。 暑い夏にどうやってのどを潤すか。 とても難しい問題。 冷たく冷やしたビールを飲みすぎたりします。...
ブログ

脈診という診察法って何?

様々な方法で診ます。 東洋医学では、様々な方法で患者様を診ます。 望診(ぼうしん) 顔や舌を目視します。 これを望診(ぼうしん)と言います。 また、声色を聞いたり体臭を嗅いだりもします。 聞診(ぶんしん) これを聞診(ぶんしん)といいます。...
ブログ

肩こり治療は、まず原因を知る

鍼灸で肩こりの症状を取ることはできます。 でも、肩こりの原因が取り除かれなければなりません。 その原因を鍼灸で治療するということが本当の肩こり治療です。 肩コリの原因は? まずは首や肩に原因があります。 筋肉疲労により血管が圧迫され、血流が...
ブログ

心地よく眠るための鍼灸ツボ

鍼灸というとお年寄りが受けるものというイメージがあるかもしれませんが、当院では胃腸症状や不妊など様々な症状でお子様から年配の方まで幅広く受けていただいています。 つぼの刺激で病を治す鍼灸が最近認められ始めています。 様々な症状の中でも不眠症...
ブログ

体の中と外。環境と鍼灸治療

桜も散って春真っ只中のはずが、天気がすぐれずとても寒い日が続いています。 皆さんがご存知のように人の体にとって、筋肉の運動や食べ物の消化をうまく行うことはとても大切なことです。 ですが、それも体の外とうまくバランスが取れていればの話です。 ...
ブログ

不妊鍼灸:アゴのふきでものは腰の冷えが原因。

高温期に妊娠。腰の冷えは厳禁です。 妊娠するためには良い卵子を作ることも大切ですが、受精がおこる高温期も大切。 妊娠後は、高温期がずっと続きます。 おなかの中で、赤ちゃんを温め育てているんですね。 アゴにふきでものができるのは、腰の冷えが原...