ブログ

ブログ

暑気とは、熱さと湿気の組み合わせ

暑気当たりとは、熱さと湿気の組み合わさった環境要因が体に負担をかけている状態です。 頭痛や吐き気、めまいなどの症状が現れ、水分や塩分の補給、冷房や扇風機などで体温を下げることで改善できます。 そして、夏バテとは、暑さに長期間さらされることで...
ブログ

夏の肩こりにもストレッチ

ストレッチは春夏の健康法 「ストレッチは春夏の健康法」もいわれています。 ストレッチというとなんだか大袈裟ですね。 柔軟体操ということです。 固いと思う筋肉を伸ばしてあげれば、それで十分です。 イライラと肩こり 夏は、元気が出る季節で、その...
ブログ

体のバランスを診る力

治療のためにバランス力を鍛える 鍼灸治療とアート鑑賞の関係について、今日はお話ししたいと思います。 バランスを整えるのが東洋医学 鍼灸治療を行う際、患者の体のバランスを診ることが大事です。 体のバランスとは、気血水の調和や陰陽の均衡など、東...
ブログ

夏の食養生、現代バージョン。

汗をかくので、ミネラルは大事 夏は暑くて汗をかく季節です。 体温調節のために水分や塩分を多く失います。 そのため、夏の食養生では、水分や塩分を補給し、消化に負担をかけないようにすることが大切です。 また、夏バテや熱中症を防ぐためには、体の陰...
ブログ

季節感の旬がなくなってきました。

旬が一番うれしい時期 旬とは、食べ物や花などが最もおいしい、美しい、栄養価が高い時期のことです。 しかし、現代社会では、旬のものを食べることが少なくなっています。 いつでもどこでも同じもの スーパーやコンビニでは、一年中同じものが売られてい...
ブログ

プロ用鍼灸講座初級 外因について

プロ用鍼灸講座初級 外因について では、体内の原因につづいて、環境の原因についてご説明します。 環境は、体を包む温度と湿度の変化のことです。 そして、それが気流による微妙な変化でストレスとして体に影響を与えます。 この環境要因には、季節や気...
ブログ

プロ鍼灸講義初級 内因とは

プロ鍼灸講義初級 内因とは 伝統鍼灸が考える病の原因についてお話します。 伝統鍼灸では、症状の治療とともに、原因を追求して、再発を防止することを大切にしています。 発症する原因を治し、病にならないようにすべきと考えているのです。 ですから、...
ブログ

プロ用鍼灸講義初級 内因と外因

プロ用鍼灸講義初級 内因と外因 病の原因について、体内と環境の原因をご説明しました。 それぞれを内因と外因といいます。 そして、環境要因で体に悪影響を与える要因を「邪」というと説明しました。 これを外の邪として、「外邪」といいます。 外因と...
ブログ

プロ用講義 鍼灸の八法⑩「最後にまとめ」

鍼灸の八法⑩ 最後にまとめです 最後に、鍼灸八法についてまとめます。 鍼灸八法は以下の8つをご紹介しました。 八法は、 汗法吐法下法和法温法清法消法補法 の八つです。 鍼灸治療を行なう際は、この八つを考えていけば良いと思います。 こうやって...
ブログ

プロ用講義 鍼灸の八法⑨「吐法」

鍼灸の八法⑨ 吐法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の9回目です。 続いては、八法のうち「吐法」です。 ですが、吐法は鍼灸院ではまず使うことはありません。 「吐法」は、吐かせる方法です。 吐法は、胃の中にあるものを吐かせる方法です。...