肺を守りたい秋

台風が去ると本格的に秋の到来です。

秋という季節は、

・空気が冷たくなります

・空気が乾燥してきます

・風邪などの菌やウイルスが活発になります

その結果、呼吸器系が傷つきやすくなります。

ですから、喘息などで呼吸器系が弱い方は、秋が苦手です。

秋には、肺に優しい生活が大切です。

そのためには、温かくて乾燥に負けない潤いのある体を作らなければなりません。

もともと呼吸器が弱い人は、背中を冷やさないようにしなければなりません。

ですが、背中を冷やさないようにと無理に温めすぎてしまうと、逆に体は温める機能を落としてしまいます。

体は自分で温かくしなくても良いわけですから、温めなくてもいいや、なんて考え始めるわけです。

ですから、やっぱり、ちょっと背中を鍛えてあげなければなりません。

”乾布摩擦”

おすすめの方法は、”乾布摩擦”です。

乾布摩擦をすることで、背中は温める機能が上がり、呼吸器が強くなるといわれています。

この方法は、呼吸器を鍛えるために昔々から行なわれていた方法です。

簡単ですが、とても効果があります。

毎日ちょっと背中を乾いたタオルでこするだけ。

もう秋は目の前です。

呼吸器を守る生活を始めましょう。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
季節の健康法
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院