整体の基本は筋肉の張力!

整体とは、体を「整える」ということですが、「調える」という字とは違い、ピシッとそろったという印象ですね。

ととのえるという文字を2つ使うと「調整」という単語になります。

整体というと、皆さんは、骨格をまずイメージするのではないでしょうか?

骨をピシッとそろえて、体を真っ直ぐにするというイメージですね。

でも・・・、

骨って、宙に浮いている石ころのようなものなんです。

その石ころが、筋肉というゴムで吊られてつながっているだけなんです。

ゆらゆらと空中を浮いているのです。

でも、吊っているゴムが堅く強いので、ピシィっと堅くそろっているように見えるだけなんですね^^

確かに、骨と骨がくっついているところもあります。

手や足の甲などは、骨と骨はかなり接近しています。

でも、完全にくっついているわけではありません。

くっついてたら、動けなくなってしまいますものね^^;

宙に浮いていて堅いゴムで吊られている石ころ。

さて、なぜ、ゆがんで並んだりするのでしょうか?

はい、正解!

その通りです。

ゴムの張力に違いがでてしまったからですよね^^

ということは、どうすれば、ゴムに吊られた石ころたちは真っ直ぐに並ぶのでしょうか?

はい、正解です^^

ゴムの張力をあわせればよいんですよね。

いくら無理やりにそろえても、筋肉の張力に差があれば、曲がってしまうのは当然です。

まずは、筋肉の張力をあわせることです。

まずというよりも、張力をあわせれば、ゆっくりとですが、体は真っ直ぐになってきます。

それが、体を真っ直ぐに整える「整体」では大切なことなんです。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
東洋医学
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院