悲しみの季節、秋。

秋は悲しい季節です。

東洋医学では、そのように言われます。

皆さんもそう思われますよね。

おそらく、東洋医学をご存じない方でも、何となく感じておられるのではないでしょうか?

秋は、空気が冷たくなり、乾燥してきて、風などもはやりはじめて、呼吸器系が傷つきやすくなります。

「肺」と「悲しみ」は、深い関係があります。

肺が弱ると、悲しみが増すというのです。

確かに、泣いたりすると呼吸がしにくくなりますよね。

逆に、呼吸が行いにくくなると、悲しくなるというのです。

慢性の喘息をお持ちの方は・・・、

悲しみやすかったりするかもしれませんね。

いかがでしょう?

そんな傾向はありませんか?

でも、感情の偏りを他人と比べるというのは、ちょっと難しそうなので、患者さん自身もわからないかもしれませんね。

喘息などで呼吸器系が弱い方は、秋が苦手です。

そして、なんとなく悲しみがましてきます。

でも、それは東洋医学では当たり前のことなので、あまり深く考えないでください。

なんたって、秋は悲しい季節なのですから。