西宮 鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターです。
最近増えた逆子。
逆子の患者さんが増えています。
逆子だと帝王切開というのが、最近の出産の傾向。
通常分娩ではリスクが高いとして、帝王切開になってしまうんですね。
昔は、逆子でも足から引っ張り出して、通常分娩を行なっていました。
ですが、今では少しのリスクも回避すべきとして、帝王切開を行うのが通常の対応になってきました。
それは、逆子だけではなく、それ以外の様々な状況でも、帝王切開を選ぶことが多くなっています。
ですから、妊婦さんは、突然、帝王切開になる可能性があることを理解しておいてください。
そのために帝王切開の際の処理方法について産婦人科医とお話しておくことをおすすめします。
昔から知られている逆子のお灸治療。
昔から鍼灸が逆子治療の効果があるということはよく知られています。
よく使われるツボは、有名なところで足の小指にある至陰穴。
そして、足首の内側にある三陰交穴でしょうか。
産婦人科でも、逆子体操で治らない患者さんにはお灸での逆子治療を進めるところもあるようです。
逆子体操にも効果があると思います。
逆子体操は、おなかの上下を逆転させる形をとるものです。
体操ということで体にも良いでしょうし、 そのように上下を逆転させることで、子宮内の状況を転じさせる効果があるのだと思います。
おなかの中の赤ちゃんもどっちが上で、どっちが下かわからなくなって、くるくると回らざるをえません。
さて、逆子という症状が、母体に働きかけることで治るということは、母体にも問題はあるから逆子にになっているといえます。
その状態を、おなかの赤ちゃんが感じ取って、逆子になっているといえるでしょう。
本来であれば、頭を下にしているのが胎児にとっては正常な形なのですが、何か嫌なことがあって胎児はその状態を維持できないんですね。
何かが胎児をいじめているんですね。
赤ちゃんは、居心地が悪くて、動き回っているということです。
逆子の症状を伝統医学の脈診で診ると。
逆子の患者さんの脈を取ってみると、通常の妊娠脈は太くてゆったりとしているのに、それがなぜか細くてギンギンに硬い脈になっています。
これは、母体が冷えているということなんです。
冷えていることが多いので、お灸で温めるという治療が逆子に効果があるということなんですね。
すごく冷えている人は、体が温まって脈が正常な状態になるのに、すごく時間を要します。
ですから、お灸治療だけに頼るのではなく、腹帯をしっかりと巻いて、体を温かく保つように生活指導なども合わせてさせていただいてます。
胎児にとって居心地の良い母体作りを心掛けてくださいね。