鍼灸の八法① 八法とは
プロ用の伝統鍼灸講義です。
鍼灸の八法についての1回目です。
まずは八法の全体像について簡単にご説明しています。
中華伝承医学会でも八法の講義は行なわれました。
中身は少し違いますが公開用スライドを作りました。
漢方薬でも使われる八法
八法は八つの効果を出すための方法ということです。
その効果は漢方薬の理論にも当てはまるもので、張仲景が記した「傷寒雑病論」にその内容が見られます。
「傷寒論」と照らし合わせるとわかりやすいと思います。
「雑病論」の部分は、現在は「金匱要略」となっているわけですが、それも八法で説明されることがあります。
八法は、
- 汗法
- 吐法
- 下法
- 和法
- 温法
- 清法
- 消法
- 補法
の八つです。
鍼灸での使い方を一つずつご紹介していきたいと思います。