五行の体質診断を設置しました

【西宮市甲子園】「胃腸がだるい…体が重い…」梅雨の不調は「湿気」が原因!鍼灸で乗り切る

「梅雨に入ると、体も胃腸も重だるい…」「なんだか食欲がない…」

西宮市甲子園にお住まいの皆さん、梅雨時期にこうした不調を感じることはありませんか? それは、空気中の「湿気」が体内に侵入し、胃腸の働きを弱めているサインかもしれません。

甲子園鍼灸治療センターでは、東洋医学の視点から、梅雨の体調不良の根本原因である「湿気」にアプローチし、皆さんがこの時期を快適に過ごせるようサポートいたします。

梅雨に体が「重だるい」のはなぜ?〜体と湿気の密接な関係〜

梅雨になると体が重だるくなるのは、まさに体が空気中の湿気を含んでしまうからです。汗をかいても湿度が高いため、汗が蒸発せずに体にまとわりつき、さらに体内の熱がこもりやすくなります。

東洋医学では、この時期に体調を崩しやすい原因として、内臓の中でも特に「脾(ひ)」の働きが弱まることを挙げます。「脾」は、消化液を分泌する膵臓の働きと関連が深く、胃腸の消化吸収機能全体をコントロールしているとされています。

この「脾」は湿気に非常に弱く、もともと「脾虚(ひきょ)」と呼ばれる消化機能が弱い体質の方は、湿気の多い梅雨に一層体調を崩しやすくなります。胃もたれや食欲不振、お腹が重だるいといった感覚は、まさに「脾」が疲れている証拠なのです。

「脾」と「水毒」の関係〜体内に溜まる余分な水分〜

「脾」や胃腸は、私たちが摂取した飲食物から水分を吸収し、体内で必要な場所に運搬する重要な役割を担っています。体内の水分排出を主に担当する腎臓とは異なり、「脾」は水分を「運ぶ」ことに特化しているのです。

梅雨時期は、口からだけでなく、皮膚や呼吸からも多量の湿気が体内に侵入してきます。これにより、「脾」は通常よりも多くの「運搬作業」を強いられます。もともと「脾」の働きが弱い人は、この過剰な負担によって消化吸収能力がさらに低下。そこに、暑さで冷たい水分を多く摂りすぎたりすると、体内で代謝されない余分な水分がどんどん溜まってしまいます。

これが東洋医学でいう「水毒(すいどく)」と呼ばれる状態です。この「水毒」こそが、梅雨に体がだるくなる大きな原因なのです。

「水毒」が引き起こす梅雨の不調

体内に滞った「水毒」は、様々な体の不調を引き起こします。

  • 胃腸: 胃痛、下痢、吐き気、食欲不振
  • 呼吸器: 痰が絡む咳、喘息の悪化(ヒューヒューという音は痰が原因の場合も)
  • : 内耳に水が溜まることで、めまい
  • 関節: 関節炎や関節痛の悪化、リウマチの症状悪化
  • 皮膚: ジュクジュクした湿疹、アトピー性皮膚炎の悪化

これらの症状は、体内の水分の巡りが悪くなっているサインと言えるでしょう。

西宮市甲子園の鍼灸院が教える!梅雨を乗り切るための生活習慣と鍼灸治療

胃腸が弱い方が梅雨を快適に過ごすためには、いくつかのポイントがあります。

日常生活のポイント

  • 胃腸に負担をかけない食事: 体がだるいからといって、脂っこいものやこってりしたものをたくさん食べると、胃腸にさらに負担がかかり、症状が悪化します。温かく消化の良いものをゆっくりと摂るように心がけましょう。
  • 冷たい飲み物を控える: 冷たいものは胃腸を冷やし、消化機能をさらに低下させます。常温か温かい飲み物を選び、体内に水が溜まりにくくしましょう。
  • 適度な運動: 梅雨の時期は、湿気の影響で体力が落ちやすいですが、体を適度に動かすことで体内の水分が巡りやすくなり、代謝が促進されます。
  • 甘いものを控える: 甘いものは体内に水分を留めやすくし、「水毒」を増やしてしまう原因となるため、控えめにしましょう。

鍼灸治療によるアプローチ

甲子園鍼灸治療センターでは、梅雨時期の体調不良に対して、以下のような鍼灸治療でアプローチします。

  • 「脾」の働きを強化: 胃腸の消化吸収機能を司る「脾」の働きを高めるツボを刺激し、体内の水分代謝を促進します。
  • 「水毒」の排出: 体内に滞った余分な水分(水毒)を体外に排出するツボを使い、むくみや重だるさを軽減します。
  • 全身のバランス調整: 湿気によって乱れがちな自律神経のバランスを整え、食欲不振、倦怠感、気分の落ち込みなどの症状を和らげます。
  • 関連症状の緩和: 胃痛、下痢、めまい、関節痛、皮膚症状など、水毒が原因で悪化している症状に対しても、個別のツボを使って改善を図ります。

鍼灸治療は、体の中から水はけの良い状態を作り、湿気に負けない体質へと導くことで、梅雨の不調を根本から改善していきます。


西宮市・甲子園で「梅雨のだるさ」にお悩みなら当院へ

「梅雨になるといつも体調を崩す」「胃腸が弱くて困っている」

もしあなたが西宮市甲子園鳴尾町甲子園口など、周辺地域で梅雨の不調にお悩みでしたら、ぜひ一度甲子園鍼灸治療センターにご相談ください。

阪神甲子園駅から徒歩約7分とアクセスしやすい立地で、患者様お一人おひとりの体質や症状を丁寧に診断し、根本原因に働きかけるオーダーメイドの鍼灸治療をご提案いたします。梅雨のジメジメに負けない、軽やかで快適な体を取り戻せるよう、私たちがお手伝いさせていただきます。

皆様の健康と幸せを願っています。