ブログ プロ用講義 鍼灸の八法⑧「補法」 鍼灸の八法⑧ 補法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の8回目です。 では、続いては、八法のうち「補法」です。 中華伝承医学会講義をスライド動画にしました。 「補法」は体質を改善し、体力を補います。 補法は滋養強壮の効果を持ちます。 ... 2021.12.04 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法⑦「消法」 鍼灸の八法⑦ 消法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の7回目です。 では、続いては、八法のうち「消法」です。 中華伝承医学会講義をスライド動画にしました。 「消法」は、お血や食積が原因の硬結などを治療します。 食積、気滞、血瘀などが... 2021.12.03 ブログ
ブログ 秋の食欲とうまく付き合う方法 秋の食欲がでてきました。西宮の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 今年の夏は、雨が多く、なんとなく涼しい日が続きました。 その涼しい日も安定してきて、なんとなく秋めいてきて、食欲が出てきました。 もう秋なんですね。 秋になると、人は食欲が上がっ... 2021.09.18 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法⑥「清法」 鍼灸の八法⑥ 清法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の6回目です。 では、続いては、八法のうち「清法」です。 中華伝承医学会講義をスライド動画にしました。 「清法」は、熱を取って、涼しくする治療方法です。 「清熱」「涼血」「解毒」「... 2021.08.07 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法⑤「温法」 鍼灸の八法⑤ 温法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の5回目です。 では、続いては、八法のうち「温法」です。 中華伝承医学会での講義をスライド動画にしました。 「温法」は、温めるて治療する方法です。 「温法」は、「温散裏寒」と「補益... 2021.07.04 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法④「和法」 鍼灸の八法④ 和法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の4回目。 では、八法のうち、続いては「和法」です。 中華伝承医学会での講義をスライド動画にしました。 傷寒論少陽病から発展「和法」 「和法」は傷寒論少陽病の半表半裏を治療するもの... 2021.06.11 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法③「下法」 鍼灸の八法③ 下法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の3回目。 では、八法のうち、続いては「下法」です。 中華伝承医学会講義を公開用のスライドにしました。 体内の不要なものを便で出す「下法」 「下法」は体内の不要なものを排便で出させ... 2021.05.08 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法②「汗法」 鍼灸の八法② 汗法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸八法の2回目「汗法」です。 では、八法をご紹介していきます。 まずは「汗法」からです。 中華伝承医学会講義を公開用のスライドにしました。 汗をかかせる「汗法」 「汗法」は汗をかかせる治... 2021.05.02 ブログ
ブログ 東洋医学と環境(風土と旬) 当鍼灸院でのカウンセリングは、患者様のお体と環境のバランスを取るためのものです。ご自分を知っていただき、生活環境とうまく付き合うことが大切です。 2021.04.29 ブログ
ブログ プロ用講義 鍼灸の八法① 八法とは 鍼灸の八法① 八法とは プロ用の伝統鍼灸講義です。 鍼灸の八法についての1回目です。 まずは八法の全体像について簡単にご説明しています。 中華伝承医学会でも八法の講義は行なわれました。 中身は少し違いますが公開用スライドを作りました。 漢方... 2021.04.23 ブログ