五行の体質診断を設置しました

ブログ

ブログ

体を秋に方向転換。

季節は、とっくに秋です。季節もぐんと涼しくなってきて過ごしやすくなってきました。朝夕は特に涼しいので皆さん風邪をひかないように気をつけてください。秋に体をシフトさて季節も夏から秋に変わっています。まだまだ日中は暑いですが、もう秋ですし、生活...
ブログ

四十肩・五十肩と体質。

四十肩・五十肩には、体質がかかわっています。皆さん五十肩に悩んでおられますよね。それも右で行ったり左であったり。皆さんはどちらがおつらいですか?五十肩って、利き腕になるとは限りません。必ずしも使いすぎが原因ではないからです。右利きなのに左肩...
ブログ

「舌診」なにがわかるの?

「舌診(ぜつしん)」は、自分の健康状態を知るのに良い方法です。朝起きて、歯磨きをするときにちらりと舌を見てみる。それで、何となく自分の健康状態がわかります。朝のほんの少しの時間を活用しての健康診断。そんなのに使えるのが舌診です。舌診で何がわ...
ブログ

つながる筋肉。

筋肉の調整をおこなう際には、筋肉の張力を調整することが大切です。堅すぎてもだめ。そして、やわらかすぎてもだめなんです。程良い堅さの筋肉で腰痛や肩こりなど、筋肉の緊張で悩んでいる方は多いですね。筋肉が硬すぎて、凝って、苦しんでいるのだから、筋...
ブログ

生理痛の原因に冷えがあります

これから夏に入りクーラーを使う季節になってきます。冷え性の人は、これから季節外れの寒さに悩まされる季節になるということです。そうしますと、冷えによって起こる生理痛が悪化する方が増えます。生理痛は、PMS の一つで、多くの女性が悩んでおられま...
ブログ

アトピー性皮膚炎-顔の赤み

アトピー性皮膚炎で顔が赤く腫れる。女性にはつらい症状です。東洋医学では、顔はおなかの状態をあらわしています。おなかの中に熱の原因となるものを詰め込み過ぎると、それが燃えあがり、顔の赤みが少しずつ出始めます。火がつく原因はストレスというマッチ...
ブログ

梅雨明け前。

梅雨明け前。この時期は、・体がだるい・食欲が無い・頭が重い・やる気が出ない・足腰が痛いと不調を訴える人が多いです。高温、多湿のせいで胃腸が動かない状態になっています。体の中には代謝されきれない湿邪も溜まっています。消化の悪い食べ物を食べると...
ブログ

不妊が当たり前に。

子どもを望んでも、なかなか恵まれない人が増えています。たとえできたとしても、生まれるまで油断できない。妊娠は病気ではないと扱われていた昔とは違い、妊娠する前から妊娠中、出産まで病気扱いの現在。今では、子供が欲しいと思ったら、まず婦人科を受診...
ブログ

夏の体は活動的。

6月も末になり、またまだ雨が繰り返しているとはいえ、雨があがれば辺りの木々の新緑がまぶしい季節。風が吹くと、葉がサワサワとさわやかな音をたて、緑鮮やかな目に優しい色にほっと心なごみます。朝夕の寒暖差で、夜に冷えた体も昼にはあたたまり、冷えて...
ブログ

梅雨の四十肩

梅雨でジメジメと嫌な天気が続きます。今は、湿邪で体も重く動きにくくなります。四十肩も今は結構つらいです。肩付近の気血の流れが極端に悪くなっており、動きの感覚もが鈍くなっています。人とすれ違う時などワンテンポ遅れてぶつかってしまったりします。...