呼吸に良い食べものは何でしょうか?

西宮の甲子園鍼灸治療センターです。

この季節、空気は乾燥して、ノドは荒れ気味。

そこにカゼを引いたりして、せきが始まると、ノドが炎症をおこし、ヒリヒリと酷いことになってしまいます。

乾燥して、寒い季節には、呼吸機能を守ることが大切ですね。

少し前に「はちみつ大根」について書きました。

ノドの痛みに良く効きます。

では、予防のために、普段はどのようなものを食べて、呼吸機能を守っていけば良いのでしょうか?

実は、「白い野菜」が良いんですよ。

白い野菜たちは、呼吸器に良いとされています。

ですから、「はちみつ大根」の大根は白ですね。

そして、白菜も白くて、良いです。

こんなふうに考えると、冬の野菜って、自然と呼吸器を守るように出来ているんです。

そして、この他にとてもおすすめなのが、レンコンです。

蓮根、「蓮の根」ですね。

これは、気管に良いとされています。

「蓮根のすり流し」なんていいですよ。

作り方は、いたって簡単。

蓮根をすって、だし汁でのばすだけです。

ということで、基本的な作り方を少々。

1. 蓮根の皮をむいて、水にしばらく付け、灰汁をとります。

2. おろし金でおろします。

3. だし汁に入れて火にかけます。

4. しょうゆ、塩などで味を調えます。

5. お椀に入れて出来上がり。

とろりとした口当たりで、とても温かく、美味しくいただけます。

想像するだけで、よだれが出てきます。

この季節だからこそ、美味しそうに感じるんですね。

季節ごとの和食。

その季節にあわせた健康食なのかもしれませんね。

さすがは無形文化遺産、といったころでしょうか。