胃の不調で肩が凝ります。

「胃が動かない。消化しない。食欲が無い。そして、肩が凝る。」

ムシムシする毎日で冷たいジュース、アイスクリーム、ビール、チューハイなどをたくさん口にする。

こんなことをすると、胃は冷えて、胃の肩のツボが固くなって、肩が凝ります。

舌は色が白っぽくなり、脈診では脈が真ん中あたりで緊緊と固くなります。

胃腸が冷えるとこんなふうになります。

おなかを触ってみると、冷たくなっていて、冷たく汗ばみます。

このおなかの冷たい汗は、氷水の入ったコップの結露と同じ。

いくら蒸し暑いからといって、ここまで胃を冷やしてはダメですね。

夏でも腹巻をしなければならなくなります。

急いで、冷たいものを控えましょう。

そして、トリ、生姜、にんにく、ねぎなどを炊いてスープを作り食べましょう。

胃腸が温まります。

この梅雨の時期の冷えには、鍼治療ならば、足三里穴、公孫穴、脾ゆ穴で胃腸を温めます。

すると、胃腸の動きが良くなり、消化できるようになります。

治療後、お腹が温まってきます。

そして、肩こりも改善します。

猛暑日が続くと、冷たいジュース、ビール、アイス、かき氷などを食べたくなります。

冷蔵庫から出して飲んだり食べたり。

おなかに手を当ててみてください。

冷たい汗をかいてませんか?

かいていたら胃腸が冷えています。

胃腸を温めるものを食べるようにしてくださいね。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
肩こりの鍼灸
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院