ストレートネック
名前のとおり、首が真っすぐになってしまっている症状です。
首のこりや痛み、可動域低下などしのさまざまな症状の原因になります。
ストレートネックになる原因
ストレートネックが発症するには理由があります。
大きな要因は、姿勢です。
姿勢が悪く、首に負担がかかったりするのが、主な原因です。
パソコンやスマホを使う際の猫背を長く続けていると、首が前方に突き出ます。
この形が『ストレートネック』です。
この姿勢が固定されると、さまざまな症状が起こります。
ストレートネックの症状
ストレートネックの症状は様々です。
無理な姿勢による疲れから、首のこり、肩のこりが起こり、そこから首の痛みに移行していきます。
そこから、痛くて動かせなくなり、可動域が制限され始めます。
この頃には、頭痛も起こったりします。
頭痛は無くても、なんとなく頭が重たい、集中できないといった症状もあります。
そして、首の症状は腕にも広がります。
主な症状はしびれです。
また、腕が重たいといった感覚がでたりもします。
腕まで症状が広がるということは、神経症状が出ているしいうことで、ここまで来ると「頸椎症性神経根症(しんけいこんしょう)」を併発している考えられます。
ストレートネックの鍼灸治療
ストレートネックによる症状が出ると、もう患者様ご本人では姿勢を元に戻せないところまで進んでしまっていることが多いです。
姿勢を整えて症状を治す
姿勢を元に戻すために、首を中心に筋肉のバランスを整えなければなりません。
このバランスを整える治療は、筋肉を緩めるものですので、諸症状を改善するとともに姿勢も整えるものになります。
使用するツボ
首の周りを確認し、どの筋肉がストレートネックを固定しているかをさがして治療していきます。
堅くなっている筋肉は、炎症を起こしている場合もあり、直接鍼をすると炎症が悪化して症状も悪くなることがあるため、ツボをつかっての治療が効果的です。
使うツボとしては、
首全体を緩めるのに、後渓穴
首前面を緩めるのに、曲池穴、条口穴
首側面には、臨泣穴
頭痛が発症していたら、合谷穴
腕のしびれが起こっていたら、曲池穴や外関穴
などを使います。
また、首に直接アプローチをする際は風池穴などを使います。
筋肉が緩んだら姿勢調整
頸椎は前方に向かって緩やかなカーブをえがいています。
ストレートネックになると、このカーブがなくなり、斜めに真っすぐになって、頭を斜め上で支えることになるので、首に負担がかかるわけです。
ですから、ストレートネックの姿勢調整は、カーブを作ることになります。
そのために、「アゴ」の位置を調整します。
ストレートネックは、アゴが前に飛び出します。
このアゴを少し引いて、首にきれいなカーブができる位置を覚えてもらいます。
筋肉を緩めた後なので、この姿勢は作りやすくなっています。
この位置を維持できるようになれば、ストレートネックが改善し、諸症状が改善します。
ストレートネックは生活習慣が原因ともいえますので、症状の治療をするとともに姿勢を改善できるようにする治療が重要です。
※トレートネックの治療に鍼灸が有効かどうかは、研究によってまちまちです。いくつかの研究では、鍼灸がストレートネックの痛みや不快感を軽減するのに効果的であると示唆されています。また、他の研究では効果が見られなかったという報告もあります。医師または他の医療専門家にも相談して、自分に最適な治療法を選択することが重要です。