夏の体は活動的。

6月も末になり、またまだ雨が繰り返しているとはいえ、雨があがれば辺りの木々の新緑がまぶしい季節。

風が吹くと、葉がサワサワとさわやかな音をたて、緑鮮やかな目に優しい色にほっと心なごみます。

朝夕の寒暖差で、夜に冷えた体も昼にはあたたまり、冷えていた肌に汗がにじみます。

夏の陽射しの中で、人の体ではいろいろな変化が起こっています。

手足は温かくなり、うっすらピンク色になっています。

汗が出て、体温が上がり過ぎないように調整しようとします。

適度の散歩をすると、呼吸数と心拍数が増え、細胞の隅々まで血液が送り届けます。

鍼灸治療をしていると、そんな患者の体の変化がよくわかります。

冬には、重く動きにくかった気血の流れはスムーズになっています。

少しの治療刺激で、体内の流れがすぐに改善し、どんどん伝わっていくのを感じます。

痛みのあるところの改善は早く、動きが軽くなります。

体内の状況が冬とは全くちがうことをかんじませんか?

代謝が良くなり、目に見えて傷が治っていくことで実感できるかもしれません。

春と夏は草木が大きく成長する時期。

鍼灸治療もとてもよく効きます。

軽い刺激で、体は快方に向かいます。

慢性症状や神経痛などを治してしまうのに絶好の季節です。

クーラーに一日中入っている人や陽にあたることが少ない人は、外に出て少し汗をかきましょう。

夏になり、代謝をしたがっているあなたの体は、あなたが活動的に動くことを望んでいます。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
季節の健康法
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院