メニエール病、めまい。

西宮の鍼灸院、甲子園鍼灸治療センターです。

めまいは、不安です。

 

生活を不安にさせる「めまい」。

メニエール病は、めまいの症状でよく知られた病名です。

 

メニエール病というのに、明確な治療法が見つかっていません。

厚生労働省の特定疾患で難病指定を受けています。

ですが、医療費の助成のある特定疾患治療研究事業対象ではなありません。

 

この病の元は、内耳の水ぶくれ状態(内リンパ水腫)であるとされています。

体内の水分を操作する治療法が有効とされ、利尿剤や水分摂取コントロールなどが、主な西洋医学での治療法とされています。

 

メニエール病というのは、そのもので死に至るわけではないのですが、めまい症状が何の前触れもなく現れるため、大きな怪我につながりかねません。

そのことに、多くの患者様は不安を抱いています。

 

鍼灸の治療では、メニエール病という病名にこだわらず、患者様の持っている症状にあわせて治療を行います。

メニエール病では、めまいを中心に、難聴や耳鳴りを伴います。

 

やはり、鍼灸治療では耳中心の治療になりますが、何が耳の部分に影響を及ぼしているかは、脈や舌の状態を見ることで、東洋医学的な判断を行います。

 

必ずしも、水分代謝が原因とは考えられない場合もあります。

イライラなどの精神的なものや、消化機能低下がバックグラウンドに潜んでいることも多いのです。

 

一度定着してしまうと、コントロールが難しくなるメニエール病のみならず、めまい全般。

早めに対処をして、丁寧な治療と体にあった生活改善を行うことが重要です。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
耳鳴り・めまいの鍼灸
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院