胃炎・胃痛

「胃炎」は生活習慣やピロリ菌により起こります。

原因に則した治療が大切です。

生活習慣が原因の胃の不調は「機能性ディスペプシア(FD)」になる可能性もあります。

生活習慣による機能性ディスペプシアの改善には、自律神経を整えて胃腸の回復効果を持つ鍼灸治療の併用がおすすめです。

胃炎とは

胃の粘膜(内側)に炎症が生じた状態です。

胃酸分泌のバランスが崩れてしまい起こります。

胃酸分泌のバランスが乱れると、

  • 胃酸が分泌されずに消化不良
  • 過剰に分泌されてしまい胃粘膜が損傷

などの状態になります。

暴飲暴食や精神的ストレスなどで胃機能や自律神経の乱れが原因といわれます。

胃炎の症状と種類

胃炎には、

  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎

に分かれます。

胃の痛み、胸焼け、不快感などの症状が現れて「急性胃炎」となり、症状が持続してしままい「慢性胃炎」となります。

ピロリ菌感染による胃炎をそのまま放置していると、胃・十二指腸潰瘍や胃癌に繋がることもあるため検査をしておくことが大切です。

胃の不快感が続く場合には消化器内科の受診をご検討ください。

急性胃炎

胃の急な痛みや胸焼けなどの症状を発症します。

数日で治ればよいのですが、嘔吐やひどい場合は吐血や下血を生じることもあります。

急性胃炎の原因

  • 暴飲暴食
  • 精神的ストレス
  • 感染

これら以外にもアレルギーや薬の副作用などの原因もあります。

急性胃炎の対処法

胃を休めることが大切です。

そして、体や気持ちを休めることも大切なので、安静にしてください。

しかし、症状が強く長引く場合は危険ですので検査を受けることをおすすめします。

慢性胃炎

胃炎が長期間続いている状態です。

症状が不定期に現れたり、症状に慣れてしまい自覚症状がなくなっいる場合もあります。

慢性胃炎の原因

慢性胃炎の原因はさまざまです。

急性胃炎の慢性化やその他の内臓疾患によるものもあります。

慢性胃炎の対処法

生活習慣の改善が大切です。

ですが、ピロリ菌感染や他の内臓が原因の時は、その治療が必要です。

胃腸薬の種類

市販の胃腸薬には、

  • 胃酸の分泌を促して消化を助けるタイプ
  • 胃液の分泌を抑えるタイプ

があります。

効果が全く逆なのがわかります。

胃の状態に合った薬飲まないと悪化してしまいます。

原因や症状に合った薬を服用しましょう。

薬については、薬剤師にご相談ください。

胃炎予防

胃に負担をかけない生活をしなければなりません。

暴飲暴食や精神的ストレスを取り除く必要がります。

胃粘膜炎症による急性胃炎や慢性胃炎、炎症所見のでない「機能性ディスペプシア(FD)」も生活習慣により引き起こされる場合があります。

「機能性ディスペプシア(FD)」も胃炎と同じく生活習慣や精神的ストレス、自律神経の乱れで起こるとされています。

そのため生活に原因がある場合は、

  • 生活習慣の改善
  • リラックスする

など、胃にやさし生活を心がけてください。

胃炎に対する鍼灸の効果

胃に不快感が生じる原因には様々あることを説明してきました。

これらの異常は、自律神経により調整されます。

ですから、鍼灸で自律神経をととのえ、胃腸の働きが調節されれば、症状は改善します。

また、免疫力を高める効果も期待できるため、風邪の初期症状で起こる胃の症状を抑えることもできます。

また、リラックス効果も高いため精神的ストレスを改善し、リラクゼーションも期待できます。

そのため鍼灸治療は、

  • 消化機能の改善
  • 免疫改善
  • ストレス改善

という3つの効果が期待できます。

胃炎の治療に鍼灸の併用は理想的です。

胃に不快感があらわれたら

胃炎はさまざま原因で起こります。

症状が起こった際は、まずは安静にしてください。

生活やストレスが原因であれば、生活習慣の改善に併せて鍼灸治療を受けていただくことで回復の一助となります。

ですが、症状がひどい場合は、一度、医師の受診してください。