腰椎ヘルニア

腰部椎間板ヘルニア(椎間板性腰痛)

腰部の椎間板ヘルニアでは、太もも~ふくらはぎ、足底全体にまで強いシビレが起こります。

痛みで歩くことも困難になり、足を引きずりながら歩かなければならないなどつらい症状に悩まされます。

こういったひどい症状の患者様でも、定期的に当院で治療を受けていただくことで、手術を受けることなく、症状が改善します。

MRI画像上、手術が必要な深刻な腰部ヘルニアでも、当院の治療で改善することが望めます。

腰部椎間板ヘルニアとは

発症する年齢は、20代が最も多いとされており、次いで30代、40代で、50歳以上での発症は少ないようです。

50代で腰部ヘルニアと診断された方は、症状が無くとも、以前に腰部ヘルニアを発症している方が多いようです。

CTやMRIなどの検査では、まったく症状がない人でも、腰部ヘルニアが見つかる場合があります。

腰部ヘルニア=腰痛、足のシビレなどの症状がでるとは限らないのです。

椎間板ヘルニアの種類

腰部ヘルニアにはCT検査やMRI検査などにより椎間板の出っ張り方によって4種類に分類できます。

①椎間板膨隆型ヘルニア(軽度椎間板性腰痛)

背骨は前後の弯曲があります。

S字弯曲と言い、腰は前弯しています。

この前弯が崩れると、腰椎の圧力がかたより、椎間板が後方に移動し膨らんできます。

腰椎の後方には神経が通っていますので、それが圧迫され痛みやシビレがでてきます。

②椎間板突出型ヘルニア(中度椎間板性腰痛)

椎間板の変形がさらに進むと、椎間板の中身である髄核が椎間板がより後方に飛び出します。

③椎間板脱出型ヘルニア(重度椎間板性腰痛)

さらに悪化すると、繊維輪が破れて、中身の髄核の一部が外に飛び出してしまいます。

④椎間板塊遊離型ヘルニア(重度椎間板性腰痛)

完全に繊維輪を突き破って、髄核やあるいは繊維輪などの椎間板組織も外にでて離れた状態になってしまいます。

どのような状態の腰部ヘルニアでも治療効果はありますが、やはり、悪化が進んでいれば治療期間がかかってしまします。

椎間板ヘルニアの症状

腰部ヘルニアの起こる好発部位は、

・第五腰椎と第一仙椎の間

・第四腰椎と第五腰椎の間

の2つです。

坐骨神経が圧迫され、腰、お尻、太ももの、膝の裏、ふくらはぎ、すね、足の裏などに痛みやシビレ、筋力低下などの症状が診られます。

症状の出る位置でどこに腰部ヘルニアが出ているか判断できます。

・すね内側から足親指にかけて→第四腰椎神経

・すね前側から足の甲、足裏→第五腰椎神経

・足小指→第一仙椎神経

椎間板ヘルニアの診断

腰部ヘルニアの検査は、CT検査、MRI検査で細かな画像診断ができます。

レントゲンでも極端なヘルニアは予測できますが、CTやMRIで細かい画像診断が良いでしょう。

CT、MRI画像検査では、腰椎の縦、横の輪切りの図が見れます。

どこでヘルニアが起きているのか、どのように出ているのかなど細かにみることがでいます。

それでも、画像と症状の度合いが一致するとは限らないということは前述したとおりです。

SLRテストという検査方法もあります。

足をまっすぐ伸ばした状態で仰向けに寝て、症状がでている足を足を上に上げていくと、症状が悪化したら、腰部椎間板ヘルニアの疑いがあります。

症状と画像診断

画像診断で腰部ヘルニアが見つかっても症状が出ないものもあります。

また、強いヘルニア様症状が出ていても画像診断ではそれほどでもない場合もあります。

ヘルニアが起きていてもシビレ、痛みを感じる方もいれば、まったく無症状の方もいるのです。

ですから、腰部ヘルニアという病名にこだわらず様々な視点で治療を考えるべきです。

腰部椎間板ヘルニアに対する当院での治療

現在は、西洋医学では、手術をせずに治療を進めていくことが主流になっています。

ですが、腰部椎間板ヘルニアによる腰痛・足のしびれ・痛みは耐えがたい痛みの事が多いです。

筋緊張や症状の軽減をはかる

痛みを軽減することが、まずは大切です。

腰部椎間板ヘルニアは、 腰痛とシビレが強いため、腰やお尻周りにも強い筋緊張がみられます。

この筋の緊張はさらにヘルニアや症状を悪化させてしまいます。

使うツボとしては、膝裏の「委中穴」、ふくらはぎの「承山穴」「飛陽穴」、足首の「崑崙穴」、膝外側の「陽陵穴」、足甲の「臨泣穴」などで筋緊張と症状の軽減をはかります。

マクロファージのよるヘルニア除去

腰部ヘルニアは体内の免疫細胞マクロファージにより取り除かれます。

ですから、免疫の働きを高める治療を行います。

手甲の「合谷穴」、膝下にある「三里穴」、足首の「復留穴」などを使います。

筋肉の緊張を鎮める整体マッサージ、超音波療法

腰部ヘルニアでは、腰を強く圧迫することはよくありません。

腰の筋肉を柔らかくし、腰椎間を広げるような優しいマッサージが効果的です。

腰を引き延ばすようにしながら、軽く揺らします(揺法といいます)。

そして、症状が強い時はマッサージもよくありませんので、超音波治療器を使い、細かな振動で筋肉を緩めます。

最後に

腰部椎間板ヘルニアは、ヘルニアをひっこめるため、筋肉を緩め、骨と骨の間を広げることが大切です。

しかし、姿勢が悪いなどの理由で、また筋肉が固くなり、症状が再発するのが一番嫌なことです。

ですから、筋肉が固くならないような生活や体の使い方を身に着けることが、再発を防ぐ方法です。

それを行なっていかなければ、治療期間も長くかかってしまいます。

腰部ヘルニアの治療と再発防止を模索することが大切です。