梅雨冷えに半身浴

今年は、早い梅雨入り。

患者さまは皆さん梅雨の冷えに悩みはじめています。

梅雨冷え

梅雨には、体のあちこちの関節痛が再発します。

それは、梅雨の湿気も原因です。

そして、この湿気は体を冷やします。

梅雨は、むしむしと蒸せた感じがします。

ですが、この体にまとわり付く湿気は、結果的に体を冷やしてしまいます。

そして、街中では、もう、クーラーが稼動しています。

体にまとわり付いた湿気が、一気にクーラーで冷やされます。

想像しただけで、ぞくっと寒気が走ります。

そして、ただでさえ血行が悪い症状を持つ関節部分は冷えていきます。

さらに血行が悪くなり、筋は堅くなり、関節はぎしぎしと悲鳴を上げ始めます。

そして、関節の痛みが悪化します。

梅雨冷に、半身浴

梅雨の冷え対策を行ないましょう。

おすすめは、やっぱり半身浴。

一日の冷えを一旦半身浴でリセットして、夜の涼しさに備えましょう。

梅雨のじめじめしと蒸した暑さの中で半身浴は、ちょっとつらいかもしれません。

であれば、腰湯にしていただいても大丈夫です。

半身湯や腰湯で、温まって、汗をたくさん出すと、梅雨の重いだるさが抜けて、すっきりします。

関節の痛みも軽減します。

梅雨というのは、けっこう冷える時期なんです。

体を温める時間を作って、体から冷たい湿気を追い出しましょう。

---

鍼灸治療はすべての方に当てはまるわけではございません。ご自身の症状や体調に不安がある場合は医師や専門家にもご相談ください。この記事は一般的な情報となっております。

この記事を書いた人
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター

西宮市甲子園駅北側の閑静な住宅街にある鍼灸院です。伝統医学のベーネグループの西宮市エリア担当鍼灸院で、伝統医学に基づいて、鍼灸治療、健康法、養生法などをご提供しております。

西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センターをフォローする
冷え性・風邪の鍼灸
西宮市の鍼灸院 甲子園鍼灸治療センター 伝統医学専門院