花粉症に鍼治療。

西宮 甲子園鍼灸治療センター

花粉症に鍼治療

花粉症は、嫌ですね。

日本は今や花粉症大国。

どんどんと花粉症の患者さまが増加しています。

今は、大丈夫でも、花粉症は突然発症します。

その長引いていると思っている風邪、もしかして、花粉症ではありませんか?

花粉症への鍼治療の効果

花粉症に鍼治療が効果があるということがわかってきています。

以下の結果が、その一例だそうです。

アレルギー患者の鍼治療に関して、米国内科学会では422人の花粉アレルギーとアレルギー性鼻炎を持つ患者を対象に、患者を次の3つのグループに分けて2ヶ月にわたり実験を行いました。

グループ1:鍼治療を12回行い、必要に応じて抗ヒスタミン剤を投与。

グループ2:偽の針を使った鍼治療を12回行い、必要に応じて抗ヒスタミン剤を投与。

グループ3:鍼治療は行わずに、必要に応じて抗ヒスタミン剤を投与。

その結果は……、

グループ1:ほかの2つのグループに比べて、大きな回復が見られた。

グループ2:多少の回復が見られた。

グループ3:治療前と同じ。

上記の結果からすると、鍼治療がアレルギーに少なからず効き目があったと読み取れますね。

『Acupuncture for Health』『TIME』からの抜粋のようです。

※ Can Acupuncture Help with Seasonal Allergies? – Acupuncture for Health

※ Is Acupuncture an Antidote for Allergies? – TIME Health&Family

以前から注目されていた花粉症に針治療

鍼治療の花粉治療効果って、けっこう前から注目されていました。

テレビでも何度の取り上げられていました。

ある取材では、『印堂穴』といわれる眉間のツボに鍼を刺された患者さんが、ずらりと並んで座ってるシーンがテレビで映っていました。

確かに『印堂穴』は鼻の通りや目のごろごろ感を取るのに即効性があるツボです。

ここに鍼をされている患者さまは確か画になると思うのですが、そのツボだけをピックアップしていることに面白さを感じました。

たぶん製作者側の狙いだったのでしょうね。

花粉症の治療穴は他にもあります。

花粉症治療で使えるツボ

鼻横の『迎香穴』です。

名前の通り、香りを迎えるという名前のツボです。

鼻の通りが良くなりそうな名前でしょ。

そして、有名な『合谷穴』も鼻の症状に効果が高いです。

また、上半身の水が下に落ちないという症状として花粉症をとらえ、『足三里穴』や『三陰交穴』、そして胃腸の余分な水を除く『内庭穴』、のぼせや目の痛みなどの熱症状を抑える『行間穴』を使う事が良いでしょう。

健康法としては、粘膜を荒らす刺激物を食べないことです。

花粉症の多くは、粘膜の炎症による諸症状です。

ですから、食事のみではなく、様々なことで、粘膜炎症を抑え、治療することを考えればよいわけです。

---

本記事は、鍼灸に関する一般的な情報であり、特定の症状や体質の方に適しているとは限りません。ご自身につきましては、専門家や医師にご相談ください。

---

適応症
甲子園鍼灸治療センターをフォローする